ゆるり9月記-2025のまとめ
肩関節周囲炎、いわゆる五十肩の鍼灸治療をテーマに、今月のはじめよう鍼灸「肩関節の痛みへ鍼治療」を行いました。
「肩関節の痛みに鍼灸・接骨治療」を新掲載、スポーツ、日常での肩の痛みとして、主な疾患を取り上げています。
経穴(ツボ)の詳細ページの掲載
足少陽胆経の経穴(ツボ)で目窓・正営・承霊・脳空・風池・肩井穴の6穴、督脈の風府・脳戸・強間・後頂・百会・前頂穴の6穴、足太陽膀胱経の承扶・殷門・浮郄・委陽・委中穴の5穴について掲載しました。
今回の膀胱経の経穴(ツボ)は、ハムストリングス上になることからスポーツでよく発生する肉離れ(筋挫傷)とコンディショニングについても書いています。
鍼灸への不安、痛み
鍼施術での不安の1つに使用する鍼について聞かれることがあります。鍼と注射針、縫い針の違いと痛みについて書いてみました。
その他
頭の体操を兼ねて、思考と日記に新しいアイテムアプリとしてobsideanを使ってみる。