慣れたエディターを変えたらストレスが
ホームページの更新に使っていたエディターの変更にともない、拡張機能やキー設定など初期設定をするだけで疲れ、使い勝手も違うためストレスを感じています。
特に日本語入力の設定はMS-IMEですと問題ないのですが、普段使っているATOKに切り替えると変換の表示に問題があって苦労しています。
以前は、あれこれと試しては変えたりしていましたが、年齢とともに慣れ親しんだものを変えるのは大変ですね。ただ、設定、操作、見た目の違いなど慣れるまではストレスを感じるのでしょうが、変えることで新鮮な気持ちになり、少しですがモチベーションも高まった気がします。
これが日常の習慣や環境であればもっと変化があるのではと思います。
少しだけ変えてストレス緩和
大きく変えるは大変ですので、スマホやテレビを観て過ごす合間に少しだけ読書や運動などを行ったり、部屋に花や写真をひとつ飾るだけでも気分転換になり、ストレスの緩和やモチベーションも上がるのではと思います。
年齢と共に、「心地よい=疲れない」になってしまいうと、達成感を味わうことはないので、変えてみることで達成感が得られ、元気のもとにもなります。
今回は、今人気のエディターに変更してみましたが、慣れて使えるようになるとささやかな達成感を味わえるのではとプラス方向に思っています。
ストレスから来る自律神経の不調には、「はり」と「お灸」がおすすめ
体の不調は、筋肉の疲労だけでなく心の疲労も原因となります。気分転換には、体を動かす行動と気血を動かす鍼灸で健康を!
イライラや気持ちの落ち込み、心が疲れたとき:ピックアップ記事2022vol.01
振り返ると懐かしく寂しいですね
若い頃、Tina Turnerさんの曲はよく耳にしましたね。5月24日に亡くなったとのことで、ヒット曲はたくさんありますが、「What's Love Got to Do with It」の力強い歌声がライオンのようなティナ・タナーさんですね。
安らかならんことをお祈り申しあげます。