後頂(GV-19)
由来
後頂(ごちょう)は、頭の「頂」にあり、百会の後ろにあることから名付けられる。
※由来には、諸説あります。
要穴
- 記載なし
ツボの位置
頭部、後髪際正中で直上5.5寸、脳戸の上3寸。

主治・作用
- 頭顔面部・五官の病症
- 頭頂痛、片頭痛、眩暈、視力低下、頚項部の強ばり
- 神志の病症
- 癲狂、癇証、煩心、不眠
- その他の病症
- 外感熱病
- 清頭散風
局所解剖
- 筋・筋膜
- 皮膚-皮下組織-帽状腱膜-腱膜下の疎性結合組織
- 血管・神経
- 後頭動・静脈と浅側頭動・静脈の吻合網
- 大後頭神経
その他
一名:交衝
掲載記事
少しお待ちください。