鍼灸も湯治もケガ治し
多くのテレビ局で、大谷選手の肘のケガと移籍の話について特集のように放送しているの見ていましたが、肘の靱帯損傷の手術をしたのことでリハビリも大変そうですね。
ケガというとリハビリですが、温泉療法として湯治というワードが浮かんできたので、肘と湯治をキーワードにして調べてみると山形県の肘折温泉が出てきました。
「肘折」という名の由来は、肘を折った老僧がこの地のお湯(上の湯)に浸かったところたちまち傷が癒えたという説など諸説あるようですが、なんとも今回のケガにぴったりな温泉名ですね。
温泉療法のように紅葉を楽しみながら、お湯につかるように温かくゆったりとはいきませんが、鍼治療も疲れた筋肉を回復させることができ、肩や腰の筋肉の張りやコリの改善には身近な治療法です。
ケガのリハビリやコンディショニングにも鍼灸施術は効果的にアプローチできるためマッサージや運動法だけでなく鍼灸施術もおすすめの治療です。
exit_to_app鍼灸・吸角治療
秋の紅葉と温泉、お気に入りの音楽とお出掛けすれば、心身ともにリフレッシュできそうですね。
exit_to_appニュースレター2023vol.04「秋の紅葉、温泉と鍼灸」
この一曲、「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」
「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」(原題:Arthur's Theme (Best That You Can Do)は、Christopher Crossの楽曲で、1981年の映画『ミスター・アーサー』の主題歌。
少しもの悲し感じのする曲ですが、色々な思いを抱えながら秋の紅葉へとひとりドライブにはいいのではと、この曲をピックアップしてみました。