ゆるり6月記-2024のまとめ
今月も過去の掲載ページを修正・加筆しています。「アキレス腱の改善治療」、「シンスプリントの改善治療」、「肩こりの改善治療」、「膝蓋腱炎・ジャンパー膝の改善治療」ページを更新しました。
アキレス腱、シンスプリントはふくらはぎの深部筋となる後脛骨筋、膝蓋骨と脛骨を結ぶ膝蓋腱などスポーツに関連するページとなります。
スポーツの外傷・障害では、過度な運度が原因となることが多く、運動の中止が必要となるため、なかなか難しいことが多いですが、計画を立て治療を進めることが重要です。
スポーツ障害は、膝、ふくらはぎ、足首と下肢に多くみられ、悪化させると治療期間が長くなるため、初期のうちに治療を受けるようにしましょう。
「キレイに元気で暑い夏を過ごす」は、ニュースレターとの関連記事で夏の体づくり、水分補給と二の腕の引き締め、梅雨の蒸し暑さと自律神経から体調不良は、ピックアップ記事「5月、6月の気候の変化と肩こりに心兪穴!このツボ、ここに鍼!自律神経とツボ」との関連記事となります。
今月の経穴(ツボ)詳細は、足少陰腎経の大鍾・水泉・照海穴、手厥陰心包経の郄門・間使・内関穴、手少陽三焦経の陽池・外関・支溝穴、足少陽胆経の頷厭・懸顱・懸釐穴、足厥陰肝経の中封・蠡溝・中都穴となります。
柔道整復師は、その名の通り柔道が元となっており、スポーツ外傷・障害の治療、運動指導は専門範囲となります。接骨・鍼灸治療については、ご相談ください。
※整体院と混同されている方がいますが、接骨院は、法に定められた柔道整復師国家資格が必要となります。