素髎(GV-25)
由来
素髎(そりょう)の「素」は白色で肺に応じ、鼻は肺と関係する。「髎」は穴さすことから名付けられる。
※由来には、諸説あります。
要穴
- 記載なし
ツボの位置
顔面部の鼻尖中央。

主治・作用
- 頭顔面部・五官の病症
- 鼻水、鼻血、鼻づまり、酒皶鼻、麦粒腫
- 消化器系の病症
- 霍乱、嘔吐
- 神志の病症
- 驚厥、昏迷、ショック、小児驚風
- 清熱開竅
- 回陽救逆
局所解剖
- 筋・筋膜
- 皮膚-皮下組織-鼻中隔軟骨と鼻外側軟骨
- 血管・神経
- 顔面動・静脈の鼻背肢
- 前篩骨神経鼻枝
その他
一名:面王、甲乙経には禁灸とある。
掲載記事
少しお待ちください。