南接骨院・鍼灸院
ニュースレターイラスト

新年、肝腎要で元気に過ごす

日々是はり灸接骨日和
ニュースレター2023vol.1

あけましておめでとうございます

今年もコロナが続く中での新年となりましたが、免疫力を高め感染に気を付けて過ごしていきましょう。

冬から春へ肝腎要(肝心要)

とりわけて重要であることを肝腎要(肝心要)と言いますが、冬から春にかけて東洋医学でも肝と腎は重要で、冬は腎、春は肝が関係すると考えられています。
冬から立春を迎え春へと季節が移り変りに合わせて体内の活動も変化していきます。冬に元気の素となる気を貯め、春に気の巡りをよくしていきます。そのため、冬は腎をいたわりながら過ごす必要があります。

肝の役割

東洋医学では、肝と肝臓とは少し役割が違い、代謝以外に気血の調整や自律神経にも影響します。
気血の巡りが滞ると消化吸収などの代謝だけでなく自律神経にも影響し、イライラや不安感など気持ちが不安定になります。

腎の役割

腎も腎臓とは少し役割が違い、水分代謝だけでなく生殖機能や生命維持のための生命力の源を蓄え作り出す役割があります。

要は腰

肝腎要の要は、重要の要だけでなく腰の意味もあります。腰は、身体の中心で腰椎だけでなく骨盤を含めて腰ですので、骨盤が歪んだり腰椎が曲がると身体活動に影響をおよぼします。

気を説明するのは難しいですが、空気、電気、磁気など目には見えなくても存在するように体の中にも生体エネルギーとして存在するものと考えてください。

東洋医学から見た肝と腎でしたが、他にも肺、脾、心などがあります。どれも大切で体はつながりとバランスから健康を維持しています。

冬の養生

過食や過度な疲労は、腎へのストレスとなります。いたわるためにも夏場と違い汗をあまりかくことがないこの時期は、濃い味の食事や水分の摂り過ぎに注意し、軽い運動と十分な睡眠を心がけましょう。

三角ポーズで経絡ストレッチ

経絡を意識してストレッチすることで気血の滞りを改善する目的での体操です。
今回は、冬に大切は腎、膀胱経に対してヨガの三角のポーズを元にした経絡ストレッチをご紹介します。

ヨガの三角のポーズは、肩関節、股関節、腰椎などの関節や関連する筋筋膜の柔軟性を高めるだけでなく、全身をつなぐ経絡を刺激することもできます。

三角のポーズ 南接骨院+鍼灸院

経絡ストレッチでは、伸ばす筋肉を意識しすることが大切です。体を横方向に曲げていく場合、曲げることを意識するより伸ばす筋肉を意識して行うようにすることで、傷めることなく筋肉を伸ばすことができます。また、左右の腕についても同じで、伸ばす意識で行うようにしましょう。
下の手は、ストレッチに合わせて経絡の上を滑らせ擦るように行うことや呼吸は、ゆっくりと吐くことを意識してください。

このポーズは、ウエスト周りを中心に股関節の運動として紹介されることが多いのですが、今回は、下肢に流れる経絡も意識しての体操としました。
足先の向きや体のひねりなどで刺激する筋肉だけでなく経絡が変わってきます。慣れたら色々と試してください。

はじめよう鍼灸~腎をいたわるツボ

肝腎要の腎の不調からくる症状として、手足の冷えや皮膚のかゆみ、足腰のしびれやだるさ、トイレが近くなったり、耳の聞こえが悪く、頭がぼんやりするなど、腎が疲れると排尿の問題だけでなく様々な症状があらわれます。
※東洋医学での腎は西洋医学での腎臓とは少し違います。

鍼灸では、ツボのつながりを経脈といい、何らかの原因で経脈に歪みが起こると体調の不良としてあらわれると考えています。
今回は、腎をいたわるということで、足の少陰腎経と呼ばれる経脈の歪みを調整するツボとして、太谿、照海、然谷、築賓や関連するツボとして命門、腎兪、関元などのツボ(経穴)にはり灸を施すことで腎の活力を補うことができます。
※上記のツボは、基本となるツボで体調によって選ぶツボは変わります。

はり灸は、病気の治療だけでなく予防医療でもあります。なんとなく体調がすぐれない時の体調管理としておすすめです。

exit_to_app然谷・太谿穴詳細

食べて元気!旬の食材~たら

この時期の旬の食材としての鱈は、タンパク質、ビタミンB12が豊富で、必須アミノ酸も多く含まれるため、新年から元気に活動するためにおすすめの食材です。

たらに含まれるアミノ酸

イソロイシン、チロシン、アラニン、ロイシン、スレオニン、アスパラギン酸、リジン、トリプトファン、グルタミン酸、メチオニン、バリン、グリシン、シスチン、ヒスチジンプロリン、フェニルアラニン、アルギニン、セリンなどになります。

タンパク質は、体の活力の元になります。調理方法も煮物、焼きもの、鍋などバリエーションも豊富で、寒い冬の旬の食材として食卓にいかがでしょうか。

あとがき

肝腎要には、肝心要と二つの書き方があるみたいですが、1月から2月は、冬から春に変わる時期ですので、冬の腎、春の肝を合わせて肝腎要としてみました。
まだまだ、寒い日が続きます。このあたりでは2月に雪が降ることも多く、春の訪れまで体調に気を付けながら過ごして下さい。

健康を維持するためのスポーツやトレーニング、関節や筋肉のケガによる痛みの治療についてなど、接骨院・鍼灸院ニュースレターです。
トレーニングや食事などの記事については、体調、体質に配慮して自己責任でお願いいたします。

健康ライフ情報

local_libraryピックアップ

ニュースレターで取り上げたケガや障害などで使われるツボや筋肉、運動などをピックアップして掲載しています。

articleケガ・痛み別での掲載

肩・腰・手腕・脚・健康とニュースレター、ピックアップを分類して掲載してあります。

sentiment_very_dissatisfiedケガと障害の治療

日常生活やスポーツでのケガや障害を首や腰、肩、肘、手首、膝、足首、股関節など部位別で原因や症状、治療方法などを掲載しております。

fitness_center運動・体操

健康を保ち元気に過ごすためには、運動や体操は大切です。
ケガの予防、加齢による体力低下の予防、ケガから復帰など筋力トレーニング、ストレッチなどの運動・体操を掲載してあります。

dashboard院内掲示WEB版

スポーツでのケガや腰痛、肩こりなど鍼灸治療、吸角施術、接骨・整骨施術について院内に掲示しているものを掲載しています。

thumb_up接骨院・鍼灸院

「ケガを治す、体を整える、体調を改善する」、接骨・鍼灸院の内容とかかり方の説明ページ

help鍼灸・吸角施術とは

鍼と灸、吸角(カッピング・吸い玉)を使用して刺激を行い、ケガや病気の治療やリラクゼーション、コンディションを行う施術です。

createゆるりと月記

月単位での掲載で、接骨・整骨、鍼灸施術の治療だけでなく、健康についてや趣味や出来事など、広くゆるくですが書いています。