南接骨院・鍼灸院
ニュースレターイラスト

春、運動を始める前に身体作り

日々是はり灸接骨日和
ニュースレター2023vol.2

慣れない運動前の身体作り

立春から始まる春は、4月になると本格的な春の気候になり、開放的な気分からウォーキングや山歩きなど屋外での活動が増えたり、新学期が始まる中高生は、部活やクラブ活動も始まり運動量も増えていきます。特に中高生で入学したばかりでのクラブ活動は、慣れるまで体への負担も多く捻挫や挫傷などのケガや成長期とあわさってオスグッドや野球肘などスポーツ障害を起こしやすい年齢ですので、運動内容に注意し、痛みがあれば無理な運動を避けるようする必要がありますが、団体スポーツでは、心理的になかなか難しいこともあるため、周りの理解が大切となります。

無理なく体をつくる

成長期での運動は、個人の体力や体格差が大きく運動内容にも配慮が必要です。また、不良な姿勢や不適切な動作で運動を行うと関節や筋肉の障害を起こす原因となるため、柔軟性や動作のチェックをして正しい動きを覚えることが重要です。

中高年では、筋力の衰えが姿勢を悪くし、腰や脚の痛みの原因となるため、体を支え安定させるための筋力トレーニングが重要となります。

手軽に始められる運動として、ウォーキングがありますが、運動不足だからと姿勢の悪い状態で急にウォーキングを始めると膝や腰を傷める原因になります。まずは、自分の体力やバランス力を知るためにも腕立て伏せやスクワットなどの筋力トレーニングを取り入れながら、正しい姿勢で安定して歩けるように短い距離から始めるようにしましょう。

筋力トレーニングは自重から

体の安定に筋力トレーニングは重要で、トレーニング方法には、ウエイトやラバーバンドなど道具を使う方法や自重による筋力トレーニングなどがあります。
自重運動は、道具を使わず手軽にでるので、腕立て伏せやスクワットなどの自重運動から始め、体の動きやバランス感覚、関節・筋肉に痛みがでないかなど体の状態を確認しながら少しずつレベルアップしていきましょう。

例えば、腕立て伏せを行う場合、まず第1に姿勢が大切となります。手を床に付けた状態で体幹がまっすぐに維持できているか、運動中も体幹が反っていないかなどに注意する必要があります。
腹筋や背筋が弱いと体幹をまっすぐに維持できず腰が下がり反ってしまい腰痛の原因になるため、腰が下がってしまう場合は、無理に腕立て伏せをせず体幹をまっすぐに維持する練習から始めるようにしましょう。この時、呼吸は止めないように注意してください。

腕立て伏せ 南接骨院+鍼灸院

はじめよう鍼灸~コンディショニング

久しぶりの運動や慣れない運動で悩まされるのが筋肉痛ではないでしょうか。特に運動後の翌日あたりから筋肉に痛みがあらわれる遅発性筋肉痛は、体を動かすだけで痛みがあり、筋肉を使った証と捉えることもできますが不快でもあります。

筋肉痛は、筋線維の小さな損傷が原因で痛みを起こしている状態で、筋肉はダメージと修復を繰り返しながら強く発達していきます。通常、数日で解消されていくのですが、何日も痛みが取れなかったり、痛みが強い状態が続く場合、小さな損傷ではなく大きな損傷で、いわゆる筋挫傷状態ですので注意が必要です。

鍼灸施術でコンディショニング

鍼灸施術は、関節・筋肉のケガや障害の治療だけでなく予防にも最適で、運動後の筋肉痛や体の倦怠感、筋疲労感の改善や運動前のコンディショニングとしておすすめできます。

コンディショニング効果
  • 血行改善
  • 筋緊張の改善
  • 自律神経の調整にようるリラックス効果
  • マッサージ、ストレッチとの相乗効果

鍼施術は怖いと思われている方も、浅く軽い鍼刺激でコンディショニング効果は得られます。ぜひご相談下さい。

食べて元気!旬の食材~フキ

フキには、食物繊維とミネラルが含まれていますが、96%が水分で栄養分は多くありません。ただ、薬草として喉の痛みや痰のからみ、胃の不調などに使われたり、東洋医学で春は、肝の働きが大切とされる季節ですので、旬であるフキにも肝を助ける気機の調節作用があります。

春のこの時期に多い、イライラや気持ちの落ち込みなど気の不調の改善や予防に、春が旬の食材、フキを使った料理で気を整え元気になりましょう。

スーパーなどで売られているフキは茎だと思っていましたが、葉柄という部分になるそうです。見た目で安易に思い込んではダメですね。

あとがき

旬の食材を調べていると農林水産省のホームページで桜につて特集していました。桜の歴史や種類、桜を使った食べ物などが書かれていて、桜湯はお風呂かと思いましたが飲み物でした。
桜は全国にあるため同じ名前の食べ物も地方性があり、桜餅に関東風、関西風があるとは知りませんでした。
桜は、観賞や食べ物としてだけでなく、漢方薬としても使われるようで、桜は、「観て」、「食して」、「香りを聞いて」、五感を通し心と体を元気にしてくれる春の送りものですね。

健康を維持するためのスポーツやトレーニング、関節や筋肉のケガによる痛みの治療についてなど、接骨院・鍼灸院ニュースレターです。
トレーニングや食事などの記事については、体調、体質に配慮して自己責任でお願いいたします。

健康ライフ情報

local_libraryピックアップ記事

fitness_center運動・体操

健康を保ち元気に過ごすためには、運動や体操は大切です。
ケガの予防、加齢による体力低下の予防、ケガから復帰など筋力トレーニング、ストレッチなどの運動・体操を掲載してあります。