巨骨(LI-16)
由来
巨骨(ここつ)は鎖骨を指していて、その後方にあることから名付けられる。
※由来には、諸説あります。
要穴
- 手陽明と陽蹻脈の交会穴(甲乙)
ツボの位置
肩鎖関節後縁で、鎖骨と肩甲棘でつくられる骨間に取る。

主治・作用
- 本経循行部の病症
- 肩背部の痛み、手指・腕の痛み・屈伸困難・麻痺
- 運動器系の病症
- 肩こり、五十肩、肩関節痛
- 神志の病症
- 驚癇
- その他の病症
- 瘰癧、癭気、吐血
- 理気消痰
- 鎮驚寧神
局所解剖
- 筋・筋膜
- 皮膚-皮下組織-肩鎖靱帯-棘上筋
- 血管・神経
- 肩甲上動・静脈
- 外側鎖骨上神経、肩甲上神経
その他
少しお待ちください。
掲載記事
日々是はり灸接骨日和ピックアップVol.05-No.01
exit_to_app「肩を動かす三角筋の痛みと鍼治療~肩痛と鍼治療」