中庭(CV-16)
由来
中庭(ちゅうてい)は、宮殿前の広場を庭という。心は君主の官であるため、庭殿と呼ばれていた。膻中の下にあることから中庭と名付けられる。
※由来には、諸説あります。
要穴
- 記載なし
ツボの位置
胸部、前正中線上で第5肋間の高さ、胸骨と剣状突起の接合部。

主治・作用
- 消化器系の病症
- 腹脹、嘔吐
- 循環器系の病症
- 胸痛、胸悶、心痛、動悸
- その他の病症
- 梅核気、咽喉痛
- 寛胸消脹
- 降逆止嘔
局所解剖
- 筋・筋膜
- 皮膚-皮下組織-放射状胸肋靱帯と肋剣靱帯-胸骨と剣状突起の接合部
- 血管・神経:浅層
- 内胸動・静脈
- 第5肋間神経前皮枝
その他
少しお待ちください。
掲載記事
少しお待ちください。