天窓・天容・顴髎・聴宮
南接骨院・鍼灸院ロゴ
経絡

天窓・天容・顴髎・聴宮穴

天窓(SI-16)

由来

天窓(てんそう)「天」は頭、「窓」は頭の孔竅であり、耳の竅を指すことから名付けられる。
※由来には、諸説あります。

要穴

  • 記載なし

ツボの位置

胸鎖乳突筋の後縁で扶突の後ろ、喉頭隆起の高さに取る

手太陽小腸経の天窓(てんそう)穴のイラスト

主治・作用

循行部の病症
頚項部の強ばり・痛み・上肢の痛み・しびれ
頭顔面部・五官の病症
咽喉の腫れ、耳鳴り、耳聾、口眼歪斜

局所解剖

筋・筋膜
皮膚-皮下組織-胸鎖乳突筋後援-肩甲挙筋-頭・頸板状筋
血管・神経
外頸静脈、上行頸動脈
大耳介神経、小後頭神経

その他

少しお待ちください。

掲載記事

日々是はり灸接骨日和ピックアップVol.05No.03

天容(SI-17)

由来

天容(てんよう)の「天」は頭、「容」は容貌を指し、容貌を飾るための耳環があたるところから名付けられる。
※由来には、諸説あります。

要穴

  • 記載なし

ツボの位置

下顎の後方で、胸鎖乳突筋前縁の陥凹部

手太陽小腸経の天容(てんよう)穴のイラスト

主治・作用

循行部の病症
頚項部の強ばり・痛み・捻挫
頭顔面部・五官の病症
耳鳴り、咽喉の腫れ、耳聾、口眼歪斜、扁桃炎
呼吸器系の病症
気喘、発熱悪寒
その他の病症
瘰癧
  • 清熱化痰

局所解剖

筋・筋膜
皮膚-皮下組織-顎二腹筋腱および茎突舌骨筋
血管・神経
顔面動・静脈、外頸静脈、内頚動・静脈
大耳介神経、小後頭神経、副神経、舌下神経、上頚神経

その他

少しお待ちください。

掲載記事

日々是はり灸接骨日和ピックアップVol.05No.03

顴髎(SI-18)

由来

顴髎(けんりょう)は、顴骨(頬骨)の下の陥凹部にあるため名付けられる。
※由来には、諸説あります。

要穴

  • 手の少陽(三焦経)、太陽(小腸経)の交会穴(甲乙)

ツボの位置

顔面部で外眼角の直下、頬骨の下縁陥凹部

手太陽小腸経の顴髎(けんりょう)穴のイラスト

主治・作用

頭顔面部・五官の病症
眼瞼痙攣、顔面紅潮、歯痛、目の下の腫れ、三叉神経痛、顔面神経麻痺、口眼歪斜
  • 疏筋止痛

局所解剖

筋・筋膜
皮膚-皮下組織-頰骨筋-咬筋-側頭筋
血管・神経
顔面動・静脈の分枝・属枝
上顎神経の枝の眼窩下神経、盤面神経の頰筋枝、下顎神経の枝

その他

一名:兌骨

掲載記事

少しお待ちください。

聴宮(SI-19)

由来

聴宮(ちょうきゅう)の「宮」は要所、耳の疾患の要穴であることから名付けられる。
※由来には、諸説あります。

要穴

  • 手足の少陽(三焦経、胆経)と手の太陽(小腸経)の交会穴(甲乙)

ツボの位置

耳珠の前方で下顎頭の後縁、開口時にできる陥凹部

手太陽小腸経の聴宮(ちょうきゅう)穴のイラスト

主治・作用

頭顔面部・五官の病症
耳鳴り、耳聾、耳だれ、耳痛、歯痛
その他の病症
下肢痛
  • 清頭聡耳

局所解剖

筋・筋膜
皮膚-皮下組織-外耳道軟骨
血管・神経
浅側頭動・静脈の前耳介枝の分枝・属枝
耳介側頭神経

その他

少しお待ちください。

掲載記事

少しお待ちください。

local_libraryニュースレター

関節や筋肉のケガや痛み、体の健康についてなど接骨院・鍼灸院の情報誌「日々是はり灸接骨日和のニュースレター」のトップページです。

local_libraryピックアップ

ニュースレターで取り上げたケガや障害などで使われるツボや筋肉、運動などをピックアップして掲載しています。

articleケガ・痛み別での掲載

肩・腰・手腕・脚・健康とニュースレター、ピックアップを分類して掲載してあります。

sentiment_very_dissatisfiedケガと障害の治療

日常生活やスポーツでのケガや障害を首や腰、肩、肘、手首、膝、足首、股関節など部位別で原因や症状、治療方法などを掲載しております。

fitness_center運動・体操

健康を保ち元気に過ごすためには、運動や体操は大切です。
ケガの予防、加齢による体力低下の予防、ケガから復帰など筋力トレーニング、ストレッチなどの運動・体操を掲載してあります。

dashboard院内掲示WEB版

スポーツでのケガや腰痛、肩こりなど鍼灸治療、吸角施術、接骨・整骨施術について院内に掲示しているものを掲載しています。

thumb_up接骨院・鍼灸院

「ケガを治す、体を整える、体調を改善する」、接骨・鍼灸院の内容とかかり方の説明ページ

help鍼灸・吸角施術とは

鍼と灸、吸角(カッピング・吸い玉)を使用して刺激を行い、ケガや病気の治療やリラクゼーション、コンディションを行う施術です。

createゆるりと月記

月単位での掲載で、接骨・整骨、鍼灸施術の治療だけでなく、健康についてや趣味や出来事など、広くゆるくですが書いています。