曲垣(SI-13)
由来
曲垣(きょくえん)の「曲」は弯曲、「垣」は塀のようなものを指し、この部分が弯曲した塀のような形から名付けられる。
※由来には、諸説あります。
要穴
- 記載なし
ツボの位置
肩甲骨の棘上窩内側縁、第2胸椎棘突起と臑兪を結ぶ中点。
主治・作用
- 循行部の病症
- 頚部・肩甲部・上肢の痛み・しびれ・
- 疏筋利節
局所解剖
- 筋・筋膜
- 皮膚-皮下組織-僧帽筋-棘上筋
- 血管・神経
- 肩甲上動・静脈
- 第2・3胸神経の後枝の皮枝、肩甲上神経
その他
少しお待ちください。
掲載記事
日々是はり灸接骨日和ピックアップVol.05No.03

