神堂(BL-44)
由来
神堂(しんどう)の「堂」は居室。心兪の横にあり心神の宿るところから名付けられる。
※由来には、諸説あります。
要穴
- 記載なし
ツボの位置
第5胸椎棘突起下より外側3寸。
主治・作用
- 循環器系の病症
- 心悸、心痛、胸悶、息切れ
- 呼吸器系の病症
- 咳嗽、気喘、悪寒発熱
- 運動器系の病症
- 頸背部の痛み・ひきつり、五十肩(肩関節周囲炎)、肩こり
- その他の病症
- 不眠など神志の病症
- 清肺寧心
- 理気安神
局所解剖
- 筋・筋膜
- 皮膚-皮下組織-僧帽筋-菱形筋-脊柱起立筋
- 血管・神経
- 頚横動脈の枝、肋間動・静脈の背側枝
- 副神経、頚神経叢筋枝、肩甲背神経、第5・6胸神経後枝
その他
少しお待ちください。
掲載記事
少しお待ちください。

