通天(BL-07)
由来
通天(つうてん)の「通」は通達を指し、「天」は高い位置を指す。本穴は膀胱経の中でもっとも高い位置にあり、督脈の百会に経気を通達させていることから名付けられる。
※由来には、諸説あります。
要穴
- 記載なし
ツボの位置
①曲差から直上3.5寸のところ
②百会から外方1.5寸のところ

主治・作用
頭顔面部・五官の病症
頭痛、頭重、めまい、口眼歪斜、鼻づまり、鼻水、鼻血、項頚痛
- 清頭散風
局所解剖
- 筋・筋膜
- 皮膚-皮下組織-帽状腱膜
- 血管・神経
- 眼窩上動・静脈、浅側頭動脈
- 眼窩上神経
その他
少しお待ちください。
掲載記事
少しお待ちください。