ゆるりと月記
南接骨院・鍼灸院
ブログイラスト

ゆるりと1月記-2023

01-01.2023

謹賀新年

新年、明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

月記として再開

日記にするほどの出来事は毎日ありませんので、ゆるりと書いていけるように月記としました。

01-15.2023

お正月と胃腸の疲れの鍼灸

寒さがゆるんで過ごしやすい感じもしますが、このあたりでは立春の前後に冷えて雪が降ることも多く体調管理が大切です。
みなさんは、お正月が明けて体調はいかがでしょうか。
食べ過ぎで胃が重い、食欲がわかない、ムカムカするなど胃腸の不調や運動不足で腰が痛むなど体がすっきりしない方もいらしゃるのではないでしょうか。

今回は、食べ過ぎで胃が重いなど、お腹の調子がすぐれない時のツボとして足三里への鍼灸がおすすめです。
足三里は、四総穴の一つでお腹の調子を整えるツボです。また、胃腸を整えるだけでなく足の疲れや冷え、免疫力アップにも効果的です。

寒さが緩んでいるとはいえ、まだまだ、朝晩は冷え込みます。こんな時は、体だけでなくHawaiianを聴いて心も温めてみてはいかがでしょう。

01-28.2023

1月終わりの寒波

1月も終わりになり、寒波の影響で凍るような寒い日が続いていますが、寒さに負けないためにも、朝起きたらゆっくりと深呼吸をして、手足の指をグー、チョキ、パーと動かし軽めの体操から始めてみてはどうでしょう。指先まで血が巡り元気がでますよ。

もうすぐ2月、立春を迎え春の訪れとなります。まだまだ、寒い日は続きますが、暖かな春に向けて、冬の老廃物を押し出すためにも体を動かして、からだ作りを少しずつ始めてください。

ふと思う一曲

凍りつくような日、ふと浮かぶのは、「さらばシベリア鉄道」、「氷の世界」などですが、さらばシベリア鉄道を検索すると太田裕美さんの名前が出てきました。
私的には大滝詠一さんなんですが、太田裕美さんのさらばシベリア鉄道をチェックすると声がなんともいいですね。懐かしさも感じます。

健康ライフ情報

local_libraryニュースレター

local_libraryピックアップ記事